PROGRAM

私たちは、教育は教育機関を含め社会全体でつくるものだと考えています。

一人ひとりの「やりたいこと」を起点に、

学校での学習や地域・社会での経験を通して、 

学びを深めていけるよう、みんなで協力していく。

そんなプラスのスパイラルを生みだしていくために、 

WEの教育プログラムは設計されています。

 私たちは、多様な人たちが関わる教育によって、社会で活躍する学習者たちに、 

次のような力が身につくと良いのではないかと考えています。 

  • 自分自身の成長や変化に誠実に向き合うことができる(内省力、自己変革力)
  •  創りたい社会や未来を言語化できて行動することができる(想像力、創造力) 
  • 自らの意思で事を起こせる(自発的行動力) 
  • 自分と違った意見でも受け止めてそこから学ぶことができる(他者許容力)  
  • どのような状況に直面しても行動を続けて目的を成し遂げられる(耐久力) 
  • どのような出来事でも本質を掴み全体像を理解して考えることができる(俯瞰力) 
  • 全ての力を発揮できるための心と身体をつくることができる(自己維持力) 

WEでは、幅広い分野や多世代の方々が一緒になって、 実践的な教育プログラムを展開しています。 

皆さんと一緒に社会にひらく教育を行います。

NEWS

  • 【受講生活躍レポート】「やりたいこと何でもワークショップ」@栃木県佐野市

    \実施報告✨/「やりたいこと何でもワークショップ」 受講生の活躍のご報告です! 栃木県Will Connectivity 受講生(さのプログラミング教室)と、上智大学生がタッグを組んで実施している「やりたい […]

  • キャリア教育連携推進表彰にて受賞しました

    弊社は、新潟県佐渡市松ケ崎小学校の総合学習アドバイザーとして3年にわたり活動をご一緒させていただいております。 この度、文部科学省及び経済産業省が主宰する「キャリア教育指針連携アワード」にて、同校との取り組み「株式会社松 […]

  • 独自の教育プログラム”Will Based Learning” の商標登録が完了しました!

    WEが開発する独自の教育プログラム”Will Based Learning”の名称が、商標登録を完了しました。 Will Based Learning(ウィルベーストラーニング)とは、Will(人生の目的、成 […]

  • 島スクール3期キックオフ!

    広島県大崎上島で、島スクールがついにスタートしました!島スクールとは、「島民が自分の地域に居ながらにしてやりたいことを実現する」プログラムです。大崎上島町役場主催のもと、2020年から始まり、今回で3期目となります。そし […]

  • ディスカッション居酒屋#1 開催!

    WE最新企画!「ディスカッション居酒屋」を開催しました! ディスカッション居酒屋は、ちょっと特殊な居酒屋企画。「答えのない問い」を、飲みながら食べながら、気楽に語ります。お店を出るときに「普段考えないようなことをたくさん […]

  • 上智大学での授業が受賞しました!

    弊社代表戸田による上智大学での授業「社会的価値創出のためのプロジェクト形成論」が、学生が選ぶ良い授業「グッドプラクティス」を受賞しました! 12月20日に表彰式が執り行われ、上智大学曄道佳明学長より表彰状を賜りました。 […]

  • 12月22日 WBP第6回開催!

    「やりたいこと」の目的や相手のメリットについて考えました! 今回は進捗共有第2弾。それぞれの宿題・前回からの取り組み状況について共有しました。講座としては、「やりたいこと」として進めていることの目的の確認と、それをやるこ […]

  • 12月17日 WBL第7回開催!

    Willを見直してさらに深めています! WBL第7回は、前回から取り組んでいるWillの作成。今回は、一度つくってみたWIllをWE独自の視点でチェックする方法を共有し、さらに深める機会としました。Willは一人で考えて […]

  • 12月10日 WBP第5回開催!

    「やりたいこと」の進捗共有! 今回は前回の対面時に設定した宿題「次にやること」の実施状況を報告し合いました。やりたいことを掲げて、次の行動を決めたとしても、実際にやらなかったらまた振り出しに戻ってしまいます。また、自分の […]

  • 12月4日 WBL第6回開催!

    Will (人生で成し遂げたいこと・やりたいこと)を考える! いよいよWillを考えるフェーズに入りました!自分の考えや経験について見直し、向き合ってきた皆さん。これまでやってきたことをふまえて、改めて「自分は何をやりた […]

  • 11月26日 WBL第5回開催!

    未来に何がある? WBL第5回は、未来へと目を向けて考える回でした。これまで、自分を見つめ直し、経験を振り返ってきたWBL。自分がこの先にやりたいことを考えるために、どのような未来が予測されているかを知り、自分はどのよう […]

  • 11月20日 参加者の活動進捗!

    デイビッドさんの無人販売所「みどりの風広場」が開設! 島スクール1期からの参加者デイビッドさん。大崎上島が大好きで移住したデイビッドさんは、ミカンやレモンを生産する柑橘農家でいらっしゃいます。今回は直売所を開設!みかんや […]

  • 11月19日 WBP第4回開催!

    対面実施!一人ひとりのメンタリングで「やりたいこと」を大きく進めました! 今回は戸田が大崎上島に渡島して対面にて実施しました!1期生から通しても初めての渡島。ずっとオンラインでやりとりしていた参加者の皆さんと、ついに直接 […]

  • 11月15日 参加者の活動進捗!

    食品と雑貨のお店「結い」がプレオープンしました! プログラム参加者の順子さんが、お店をオープンしました!御祖父様が営まれていた呉服屋さんのスペースを活かすことを考えていた順子さん。手作りのものやご自身が選んだ品物を置く雑 […]

  • 11月13日 WBL第4回開催!

    自分と社会は繋がっている WBL第4回は、自分と社会との繋がりを考えるステップです。人生の目的(WIll)ややりたいことを見つけるために、まずこれまでにやってきたことについて振り返りました。その一人ひとりの原体験は、Wi […]

  • 5G時代を見据えた遠隔教育の共同研究を開始!

    このたび株式会社WEは、MXモバイリング株式会社さんと、5G時代の次世代遠隔教育とオンライン対話型教育のための共同研究を開始しました! これまで展開してきたオンラインでの教育事業を、新技術を活かしながらさらに発展させてい […]

  • 10月29日 WBP第3回開催!

    「先人から学ぶ」ことで成功について考えました! 第3回のプログラムでは、参加者の皆さんが自由に「成功した人」「偉人とされる人」「身近な憧れの人」などを選び、その人の人生から学ぶワークを実施しました。成功者とされる人たちは […]

  • 10月22日 WBL第3回開催!

    経験の意味は? WBL第3回は原体験の深堀りでした!「やりたいことを見つける」ためのコース、参加者の皆さんは模索しながらも、これまでのご自身の経験を振り返りながらやりたいことについて考えています。今回は、ご自身の原体験が […]

  • 10月9日 WBL第2回開催!

    「豊かさとは何か?」は地域・人それぞれ 各コースに分かれて進むプログラム、今回はWill Based Learning(WBL)です。WEオリジナルプログラムのなかで、一番最初に位置づくのは「自分を知る」こと。人生で成し […]

  • 10月8日 WBP第2回開催!

    「やりたいこと」の目的を考えました! いよいよ各コースに分かれて進める第一歩。Will Being Project (WBP)は、参加者の皆さんがすでに「やりたいこと」をお持ちの状態で参加されているコースです。柑橘農家の […]

PAGE TOP