【レポート】株式会社RYODENさんにて「話し方研修(テーマ:『創りたい未来』)」を行いました。
2025年9月25日(火)、株式会社RYODENさんにて、弊社代表戸田が講師を務め、研修を実施させていただきました。こちらは株式会社スピーチアとの共催で行う研修です!
本研修は、戸田がRYODEN櫻澤さんと偶然再会したことから話が進み、機会をいただいたものです。初回となる今回は、「仕事に意志を込める」ことをテーマとして、主に以下の内容を実施しました。
1. 自己紹介
2. 創りたい未来を考える
3. 創りたい未来を共創する
今回、このテーマと構成を考えるにあたって大切にしたことは、RYODENさんの会社としてのビジョンです。
RYODENさんは、「未来を共創するエクセレントカンパニー:私たちは、全てのステークホルダーと共に価値を創出し、世界に誇れる企業へ進化し続けます。」と掲げていらっしゃいます。
今回、戸田はこのビジョン、特に「未来を共創する」という点に着目しました。「共創=共に創る」は、ともすれば「自社と他社」として「外部機関」との連携を想像しやすいです。
しかし、「共創」は社外だけではなく、社内も同じように様々な部署や人の繋がりによって共創する可能性に満ちています。
本研修では、このような意図のもと、RYODEN社員の皆さんが社内外問わず「共創する」ことを考える内容としました。
様々な部署から集まってくださった参加者の皆さんにも伝わったようで、「自分たちにもできそう」という声もあがりました。
こうして「未来共創」について様々な考えを出し合ったあとは、これを「伝える」というスキルが必要となってきます。本研修では、次回「話し方」の講座をおこないます。初回は、このような次回の意義もお伝えし、終了しました。
参加された方々からは、「普段考えないことを考えるきっかけになった」「部署間の連携が難しい環境でも共創できると分かった」といったコメントをいただきました。
さらに、人事部の方に「人事研修としては類を見ない内容だった」といった前向きな感想をいただくことができました。講師を務めた戸田も、「伝えたいな!気づいてほしい!」ということが伝わったのではないか、と嬉しそうに話しました。
3時間の研修でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました!

次回は、株式会社スピーチアの石井希和さんによる講座です!今回のように、考えたことや自分自身のことを、さらに「伝える」ことに焦点をあてていきます。特に、今回の研修で考えた内容を、より効果的に他者に伝えるスキルを身につけていただくことを目指します。
----------
株式会社WEでは、企業様としっかりご相談したうえでつくるオリジナルの研修を行っています。ご関心のある方はぜひ、お問合せください。▶▶▶ info@we-inc.net
(WE広報担当)